ブログ

BLOG

ブログ

2025.09.22 いのち輝く未来社会のデザイン



 

【東京ディズニーランド、3個分】

さて、なんの広さでしょうか???

 

・・・・正解は~???

 

 

 

大阪関西万博の会場の広さです!!

 

っということで!!?

 

【行ってきました EXPO 2025 】

 

今や駆け込み需要で大大大混雑!!!

と言われているので、無理ぃ~。怖ぁ~。と思いましたが、

わたくしはもう開幕当初から行きたくて行きたくて、

のどから手、口からよだれがでておりましたのでやっとの思いの万博でした^^

 

とは言っても、行くと決まってからは情報収集に本気出すまで時間がかかり・・・

一週間程前から駆け込みで情報収集。笑

 

「9月以降は、初めての人は来ないほうがいい・・・」

「人の山で、何もできなった・・・」

「1個2個パビリオンいけたら良い方・・・」

 

との意見、感想が目に留まり、うろたえました。

でもでも!実際はそんなことなくて、大変楽しめたのでレポしてゆきます!!

 

入場は西ゲート10時枠、

(国旗、いっぱい~)

 

東ゲートより西のほうが空いているという情報通り

西ゲート、入場までスムーズでした!

 

入ったらまずお出迎えのミャクミャク!!!….には目もくれず、

パソナ館へGO!

・・・入場規制中でした。(笑)

 

まあそんなものだろうと、切り替えて大屋根リングとご対面!!

世界最大の木造建築としてギネスに載った大屋根リング、大げさじゃなく圧巻でした。

 

 

そんな大屋根リングをくぐり向かったのは、小規模のパビリオン

なにしろ、一日で20万人以上が来る万博、【並べるところに迷わず並べ!】万博の通期パスユーザーからの教え。

小規模でも、独特の香りがしたり、特産品の展示など工夫が施されておりとてもよかったです。

 

パビリオンで行ったのは・・・・

 

小規模で

カンボジア

セネガル

バングラデシュ

チリ

モザンビーク

(小さな事でも知らない国の事を知れる事に喜びを感じた~)

 

中規模は

インド

カタール

アラブ首長国連邦

(インドの空気、めっちゃよかった~)

  

 

 

人気な大規模は

パソナ

ガンダム

スペイン

(もう全部すごかった~!さすが大規模!

◎特にパソナ館の解説のお姉さんの話がすごくて、

一人で「すごぉー!」って言ってました~w)

 

   

(iPS細胞心臓/パソナ館内 スペイン館内 ガンダム館内の一部)

 

そして

いろんな国が集まったコモンズにも入りました!

(トーゴという国のミーヤキャットの置物がかわいくて、倒れたぁ~www)

 

(・・・・買いました♡)

 

結果、行ったのは合計で12個のパビリオン!!(拍手~)

 

いやぁ、優秀。優秀。

なんなら、ネパールのオパールも

オマーンのオマーンも見たし・・・・(笑)

 

合間合間で、

水上ショー

大屋根リングの上に登ったり降りたり・・・

夜は、花火を見て

シャインハットでのプロジェクションマッピングショー

そうやって色々な景色を楽しみ、心のお腹はいっぱいでした♡

    

 

心のお腹は太るほどいっぱいになりましたが、本当のお腹の方はペコペコ

リサーチしたグルメは ↓

ルクセンブルクのソーセージ

マレーシアのロティチャナイ

チェコの泡ビール

を食べたかったけど、やっぱりここも人気で行列・・!

・・・・並ぶ時間あったら、パビリオン行きたいなってなってやめました。

結果、その分の時間でパビリオンや大屋根リングをゆっくり見れたので、その選択で良かったなと思いました。

(持ってきた軽食やお菓子が大活躍でした!)

 

  

 

 

( 大人気クウェート館 螺旋状の外観オーストリア館 一面の画面が売りの韓国館 )

 

ちなみにわたしくこの日、お誕生日でして

大屋根リングの柱にふってある数字と自分の年齢が同じところで写真を撮るのが流行っているので

撮ってきました!31!(泣き)

・・・・・なりたて 31 ☆”

 

こんな感じで楽しくて大満足の大阪関西万博でした!

一日でいろんな国に行けた気分で楽しすぎましたぁ~♡

特に、大屋根リングはやはりすごい。

 

 

閉幕まであと1ヶ月を切った大阪関西万博。

チケットは満員御礼、今から行こうとすると入場ゲート予約のためにサイトに張り込みが必要らしいですが

興味のある方は、頑張って行ってきてくださーーーーーい(^0^)/