ブログ

BLOG

ブログ

2024.12.17 我が家の定番ビビンバ



朝晩の冷え込みが一層強くなり、体調を崩されやすい季節となりましたが、

皆様は元気にお過ごしでしょうか。

 

最近では、インフルエンザやマイコプラズマ等が流行っているようなので、

体調管理をしっかりとし、家族共々、元気な状態で今年1年を締めくくれたらなと思っております。

 

さて、今回は月に1、2回は作っております我が家の定番ビビンバのレシピをご紹介したいと思います。

お肉の値段も高くなっている中、比較的価格の安い挽肉を使ったレシピになりますので、コスパも良いと思います。

※我が家は私含め子供もよく食べるので、レシピの材料の倍量で作っております。

 

【材料】2~3人分

★3色野菜のナムル・・・お好みの量

・ほうれん草・・・1/2把(約150g)

・もやし・・・1/2袋(約100g)

・にんじん・・・1/2本(約80g)

タレ

▲ごま油・・・大さじ1と1/2

▲白ごま・・・大さじ1

▲しょうゆ・・・大さじ1/2

▲塩・・・小さじ1/4

▲鶏がらスープの素・・・小さじ1/2

 

・白菜キムチ・・・適量

・温泉卵・・・人数分

・ご飯

 

★韓国風肉そぼろ

合挽き肉・・・200g

◎砂糖・・・大さじ1

◎酒・・・大さじ1

◎コチュジャン・・・大さじ1/2

◎みりん・・・大さじ1/2

◎しょうゆ・・・大さじ1/2

◎にんにく(すりおろし)・・・少々

◎しょうが(すりおろし)・・・少々

・サラダ油(炒め用)・・・小さじ2

・コチュジャン(トッピング用)・・・適量

 

【作り方】

《3色野菜のナムル》

1.人参は4~5センチ程度の細切りにし、ほうれん草は4~5センチに切る。

2.ボウルに▲の調味料を合わせておく。

3.鍋にお湯を沸かし、固いものから順に入れ2分弱茹で、冷水にとりしっかり水気を切る。

4.②のボウルによく絞った③を入れ和えて完成。

《温泉卵》

1.今回は4個用のレシピで作るので、Mサイズの卵を4個用意する。

2.蓋つきの鍋に1Lの湯を沸かし、沸騰したら火を止め、200mlの水を入れ、卵を投入。

冷蔵庫から直行でもOK。

3.あとは蓋をして12分待てば完成!(冬場は13分にしてもいいそうです)

 

《韓国風肉そぼろ》

1.◎の調味料を合わせておく。

2.フライパンにサラダ油をひき、ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。

3.①の調味料を加えて全体に馴染むまで1~2分程度炒める。

4.丼にご飯を盛り、3色野菜のナムル、キムチ、韓国風肉そぼろをのせ温泉卵をのせれば完成!

 

少しでも手間を省きたい方は、ナムルや温泉卵は出来上がったものを用意するのもいいかと思います。

我が家はもりもり食べる子供がいるため、出来上がったものより作ったほうが安くおさまるので、毎度作っております。

 

作り方自体はとっても簡単で美味しいですし、子供からのリクエストの多く、私もお気に入りのレシピなので、

ビビンバがお好きな方は是非作ってみてはいかがでしょうか。

 

今回ご紹介したレシピ

・簡単ビビンバ https://cookpad.com/jp/recipes/19820823-%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%90

・温泉卵 https://cookpad.com/jp/recipes/19408497-%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AA%E3%81%97%E7%B0%A1%E5%8D%98%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%8D%B5