ブログ

BLOG

ブログ
2023.05.22 GW.ダム探訪

新緑の季節となり お出かけには一番の時期となりました。

 

GW. 日頃 街乗りばかりの愛車のエンジンを回してあげようと さてどこに行こうか…。

渋滞は嫌だし 高速、下道どちらでも行けるところへと言う事で 昔行った事のある宮ケ瀬ダムへ行くことになりました。東名高速は渋滞中の為 下道で行くこと 1時間半、同県内とは思えないくらいの大自然があります。

麓のあいかわ公園に車を止め 下流の石小屋ダムから先に。石作りの味があるダムです。





 

 

更に歩く事10分、お目当ての宮ケ瀬ダムが現れます。

その規模に圧倒されます。

構内のエレベーターを利用して 上部へ。





ダム上からの眺めです。放流は行わていませんでしたが 中々の眺めです。

空気が澄んだ日は 横浜のランドマークタワーも眺めることが出来るそうです。





 

戻り道に 滝があったりとリフレッシュ出来ました。

意外と人も少なく 天気も良く ダム探訪を堪能できました。

都心からもそう遠くなく お勧めです。

では。


2023.04.28 鶏もも肉の唐揚げ作ってみました

皆様こんにちは。
もう間もなくゴールデンウィーク突入ですね。
すでに予定が決まっている方、まだこれから決められる方それぞれだと思いますが、私は今のところ特に決めておりません。
なのでおそらく家にいることになるでしょう。
今回は我が家のといいますか私の唐揚げをご紹介したいと思います。



ドドーンと鶏もも肉1,800gです。
こちらの量は多いのでしょうか、少ないのでしょうか?普段からこれくらいの量を作るのですが他のご家庭ではどのくらい作るのでしょうか?
こちらの鶏もも肉を四等分にして下味をつけます。
しょうゆ、お酒、オイスターソース、にんにく、しょうが、マヨネーズ、ごま油。
私定番の味付けです。



こちらを小麦粉と片栗粉ブレンドしたものをからめて油で揚げていきます。
やっぱり揚げたてはあつあつでおいしいですね。
ついでにフライドポテトも揚げてみました。


今晩も唐揚げが食べたくなってきました。
お酒のおつまみにも最適ですね!
皆様も是非作ってみてください。


2023.03.23 推しとアイドル

推しは推せるときに推せ!!
って言葉がありますが、ご存じでしょうか。

 

先ず、推しとはなんぞやと思っている方!!
推しはいいですよ~推しがいると人生が華やかに!

 

簡単に推しを説明すると、、推しです!言葉では表せないです。推しは推しですから。。。。
推しってなんだ!って方は、まだ推しに出会えていない方ですね~

 

そんな方に私の推しをご紹介しましょう。
その名は「齊藤なぎさ」こと、「なーたん」です!

 



可愛すぎますよね~!可愛いに決まってます!

 

以前は「=LOVE」という指原莉乃さんがプロデュースしたグループに所属していた元アイドル、現女優になります。
アイドルとしての活動は2023年1月13日に卒業してしまいました、、、
悲しすぎる。多くの方が泣いたことでしょう。だが、ファンとして今後も応援します。
卒業してもうすぐ3ヶ月ですが、アイドルの「なーたん」がやっぱり一番好きです。。(まだ心の整理中)

指原莉乃さんは本当にこの子を発掘してくれて、感謝ですよね。



今回のなーたん卒業を経て、私が痛感したことが「推しは推せるときに推せ!!」です

 

卒業決まってからグッズやらなにやら躊躇なく買いましたよ!もうアイドル「なーたん」のグッズは出ないんですから!

ちなみに今後聖地巡りにも行こうと思ってます~

 

 

私の携帯の裏にも「なーたん」がいます!

 



 

アイドルとしてステージがなくなる前に行動しておけば、と思う日々です。

もっと早くに出会いたかったですね!

 

皆さんは後悔をしない為に、「推しは推せるときに推せ!!」

推しが欲しいと思いますよね!推しは作るものではなく、出会うもの!出会っちゃってください!

 

 

それではみなさん、良い推し活を~


2023.02.23 お菓子作り

みなさんこんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。
体調管理をしっかりして元気に過ごしていきましょう!

 

2月といえば、バレンタインデーがありましたね!
みなさんは何かお菓子作りをしたり、お菓子を貰いましたか?

 

私はこちらのキットを使って、パウンドケーキを作ってみました。



 

 

パウンドケーキの型がセットになっており
無塩バターと卵を用意すれば作れるというキットです。
富澤商店というお店で購入できます。

 

ちなみに、バレンタインデーの時期だと
無印良品にも多数のお菓子作りキットが売っています。こちらも簡単でおすすめですよ。

 

 

一番大変だった工程は、卵を加え混ぜる工程でした。
バターと卵を乳化させるのにたくさん混ぜたので、腕のいい運動になりました。



 

 

 

デコレーションをして完成したものがこちらです。
砂糖のアイシングが甘くて、美味しかったです!

 



 

簡単に美味しくできました。

 

 

お菓子作り初心者には、とてもおすすめです。
挑戦してみたい方はキットから始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 


2023.01.18 激うまラーメン特集  第四弾

皆さん、こんにちは。寒い冬がやって来ました。

大変お待たせ致しました。

大好評につき第四弾激うまラーメンをご紹介いたします。

まず、ご紹介させて頂きますラーメンは御茶ノ水にあります担々麺です。

場所はスキー用品店の近くにあります。


成都正宗担々麺 つじ田
私がご注文しました担々麺は汁ありでゴマと山椒が凄く効いている商品です。

辛さを選択でき、私は中辛にしましたが、初めは辛くないですが、食べていきますと汗が噴き出るぐらいの辛さがあります。汁なし担々麺もあり、そちらはまぜそば風な感じでした。辛さなしもあるそうですが辛い苦手な人は難しいかもしれません。ただ、汗かきながらでもやみつきになる美味しさです。

是非、体験してみてはいかがでしょうか?

 

2店目は全国チェーン店であります山岡家の特製ネギ味噌ラーメンです。

ラーメン山岡家です。
こちらのお店は大人気店で24時間営業しているお店です。一番人気のラーメンは添付しました、特製ネギみそラーメンです。トッピングでチャーシューと

追加ネギを注文しました。味噌ラーメンには2種類あり通常味噌ラーメンがあり、こちらは酸味のある味噌ラーメン、特製味噌ラーメンはコクとまろやかが

あり値段も少し高いです。味、麺の硬さ、油の量も変更できますのでお好み

設定が出来ます。とても、依存症になるほど美味しいですので是非食べてみて

下さい。

 

次回、ラーメン特集 第5弾お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 


2022.12.26 フラットポーチ作り

12月に入り、年末年始で忙しい時期となって参りましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

最近、新たにフラットポーチを欲しいと思っていたのですが、

中々サイズやデザインでしっくりくるものが見当たりませんでした。

なので、今回はいっそ自作してみようということになりました。

 



今回表生地はヒエログリフをメインにしたヒエログリフ風のものを用意しました。

世界的な情勢が落ち着いたらエジプト旅行に行きたいものです。

 



表布、裏布をそれぞれ2枚用意し、裏布の片方には内ポケットを縫い付けます。

その後、裏布と表布を表合わせにして片側ずつ縫い、それをファスナーと縫い付けた後ひっくり返します。

 



立たせるとこんな感じになりました。

本来であれば上辺のみにファスナーをつけるつもりだったのですが、ファスナーを短くすることができなかったため、上横に曲げてファスナーをつける形となってしまいました。



その後は裏布と表布をそれぞれ裏側から表合わせになるように縫い



最後にひっくり返して完成です。

本来は裏布側の一辺を返し用に空けておかなければならないところを、

途中で間違えて辺を全て縫い付けてしまい何の意味もない只の布になってしまったのは内緒です。



ファスナーを開いた内部はこんな感じになりました。

初めての製作なので布が歪んでしまったり、もっと装飾を付けたかったりと言うのは有りますが、

中々よく出来たのではないでしょうか。

リベンジや他の小物も作っていきたいですね。


2022.11.25 病みつきです

朝晩肌寒くなり、そろそろ冬支度をする季節になりましたね。

皆様変わらず元気にお過ごしでしょうか。

 

私は、最近料理の調味料やお酒のおつまみ等を探しに、カルディコーヒーファームを

よく利用しています。



カルディはワインからお酒のおつまみ、調味料等、多種多様な

商品が揃っておりますので、見ているだけでも結構楽しかったりします(笑)

 

今回はそこで出会った最近の一押しの商品をご紹介したいと思います。

 

こちらです。

 



 

こちらの青いにんにく辣油を知ったのは8/4の『櫻井・有吉THE夜会』にて櫻井翔さんの

お母様がハマっていると紹介されておりました。

にんにく好きの私にとって、大変魅力的な商品だったため、

さっそく翌日、帰宅途中にカルディに寄ってみたところ、

なんと売り切れ…

ネットを見てみても売り切れ…

 

テレビの影響力って本当に凄いものですね!

店員さんに次の入荷予定を聞いても人気商品の為未定との事…

 

諦めずにこまめに通うこと約1ヶ月...

 

ようやく購入できました。

人気商品のためか数量制限があり、おひとり様2個までとなっており、

せっかくなので2個購入(1個税込み451円)。

 

味は、にんにくの香りは少し控えめ、辣油の辛味も控えめで食べやすく、にんにくの甘さと

ピリ辛さがちょうどいい塩梅です。クセもなく食べやすいので、ご飯が進みます。

 

我が家では、おつまみのボイルイカを食べる際のソースに入れたり、お肉のソースに加えてみたり、

餃子のタレに辣油の代わりに入れたりすることが多いですね。

 

他にも野菜炒めに入れたり、鍋物の味変に少し加えてみたり、冷や奴に薬味としてのせたり、

チャーハンに入れたりとどれに入れても美味しく、調味料感覚で使える万能商品です。

 

たださすがに食べ過ぎると匂いは気になりますので、

翌日仕事や人と会う予定がある場合は食べ過ぎ注意です。

 

現在でも店舗では入荷未定ですが、ネット注文等でなら、ちらほら在庫が有る時もございますので、

にんにく好きな方は是非一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022.10.12 お家でバーベキュー

飲んでますかーーー!

皆様こんにちは。

今回は私のお家時間をご紹介致します。


コロナ禍の過ごし方の一つとしてキャンプが流行っておるようなのですが
車の無い私はキャンプ場へ行くのが難しいのでお家でバーベキュー気分を楽しみたいと思い
ネットやYOUTUBE等で色々探してイワタニの炙りやⅡというコンロを購入しました。




使用後の掃除が結構大変ですのでアルミホイルで養生し換気扇の下に設置し煙が充満しないよう設置しております。



通常付属の網にて焼き鳥や海鮮、肉などを焼くのですが網で焼くと換気扇の下でも煙が充満し火災報知器が作動してしまいそうになりますので色々調べて炙りや用の鉄板があるとの事なのでこれをネットで購入し使用しております。



いつもは自分で串を刺し焼き鳥を作るのですが調子に乗って沢山作りすぎてしまいますので今回は市販の物を焼いていきます。自分で作るなら豚バラトマトがおすすめです、メッチャ美味しいですよ。



焼き鳥だけでは足りないので肉も一緒に焼きます。鉄板の良い所として熱が均一になり、焼きムラになりにくいのと煙が網よりは出ないのがメリットです。何よりもガスで火力があるのですぐ焼けるのとお家でバーベキュー気分が味わえるので楽しいです。



それでは今日も乾杯しましょう、お家時間サイコー!



2022.09.15 プロ野球観戦

朝晩 涼しくなりつつあり過ごしやすくなりました。

皆様 いかがお過ごしでしょうか?

 

先日 チケットを頂きましたので プロ野球観戦に行ってきました。

水道橋の駅から後楽園遊園地を通り 東京ドームへ。



コロナ禍とあり 入り口で検温、手荷物検査を経て いざ入場。

前回観戦の時は5回終了時にお弁当を買いに行くも売れきれ… 今回はその反省から先にお弁当 飲み物を購入し

着席。



1塁側 ネット裏の 絶好の席です。 テレビに映るのではと そはそは(実際には映っていません)

ファールボールもすぐそばに飛んできます。 キャッチボールの音、バットにボールが当たる音。

ベンチからの声。

 

 



ピンチを抑えれば拍手。 チャンスでは手拍子と 観客同志で一体感があります。

やはり球場での観戦は格別です。

本当に楽しい時間を過ごせました。

 

 

来年 春 WBCが開催されます。今回の球場雰囲気とは全く違った 緊張感があるでしょう。

今から楽しみです。

 

 

 

 


2022.08.30 床の修繕やってみました

今年は3年ぶりに各所でイベントが開催されていますね。

しかしながら私としましては、遠出をして楽しむといった行動はまだ謹もうかと思っております。

そこで家に居ながらにしてできることは何だろうと考えてみました。

以前から気になっていた床のペコペコを直してみようと行動してみました。

ホームセンターに行き角材を購入してきました。



長さ850ミリの角材と、角材を固定する自作のくさびです。

いよいよ床下に入って作業開始です。



こちらはペコペコしていた床の裏の部分です。

縦250ミリ横800ミリです。

年数が経った家だとかよく行き来する場所は特に床が傷むように思います。



ペコペコしている部分の中心に上記のように角材を入れて両方にクサビを打って

角材を固定します。

これで中心の部分に根太が入ったことで床を歩いたときにペコペコすることはな

くなります。

床下に入るのが大変ですが入ってしまえば角材をはめ込むだけなので意外と簡単

に修繕することができました。

次は壁紙を張り替えてみようかと考えております。