ブログ

BLOG

ブログ
2020.03.11 暖冬のスキー場はどうなってる⁉

 

 

皆様こんにちは。

最近では新型コロナウイルスが流行してる中、

2月の終わりにスノーボードに行って参りました。

バスで行き、バスの中は全員がマスクしてました。

コロナウイルスは怖いですね!

場所は長野県北志賀方面のよませ温泉スキー場という所でした。

スキー場着いたらビックリ!雪がない。



暖冬とニュース等々で聞いておりましたが、

本当に雪がなく、むしろ滑るのが危険レベルでした。

ですが、



頂上には雪が何とかありました。アイスバーンになっておりましたが、滑ることができました。自然の恵みに感謝です。



山のふもとの方はやはり雪がなく、

上から見るときれいな山々でした。

スキー場が二つ繋がってるのでゲレンデはとても広いです。

リフトも20台以上コースも20コース以上あり、

ジャンプ台も多いのでスキー、スノーボードの方、半々ぐらいの人数でした。

息抜きもできたので、仕事に一層力入れて頑張ります。

 

 


2020.02.27 浅草とどじょう

皆様こんにちは。

 

先月のブログでも触れられていましたが、現在新型コロナウィルスが日本国内や世界で大きな影響を与えています。

連日様々なニュースが飛び交っておりますが、やはり普段から手洗いうがいを徹底し、しっかりと健康を意識した生活を心がけていきたいものですね。

 

そんな折ですが、先日友人と一緒に浅草へと遊びに行ったので、その時のことを書きたいと思います。



ニュースでも言われていたように、新型コロナウィルスの影響で人は少ないと思いましたが、快晴なこともあってか思っていたよりも多かったです。

しかし、やはりマスク姿の人が多く目立ちました。

 

 

 



ちなみにおみくじを引いてみたのですが、ものの見事に凶を引いてしまいました;

「浅草寺のおみくじは凶が多い」と噂で聞いたことがありましたが、本当に引くとは思っても居ませんでした(笑)

幸先が悪いですが、落ち込んだりせずむしろ発奮して頑張っていきたいですね。



浅草寺へ行った後は、近くにあったどじょう料理屋へ。

 

今回初めてどじょうを食べたのですが、骨まで柔らかく、また脂が乗っていてとても美味しかったです。

 

本年度もあと少しとなりました。

色々と懸念すべきことはございますが、どじょうを食べてスタミナをつけ、今後も頑張ってきたいと思います!


2020.01.27 会社の繁栄を祈願

皆様こんにちは。

最近では、中国からの新型コロナウイルスが問題になっていますね。
感染しないように、日々感染対策は怠らず、健康に気を付けたいですね!

さて今回は、1月12日に社長、部長、社員の方たちと成田山へ会社の繁栄を祈願しに行って参りましたので、その時のことを書きたいと思います。

 

朝は10時半に京成成田駅に集合。


ここから歩いて成田山に向かうのですが、



 

この混雑具合^^;

私が参加し始めてから午前中では一番の混雑かもしれません!元旦から日にちが結構経っているにも関わらず、すごい賑わいです。出店もいっぱいでした!

京成成田駅から徒歩約15分で到着。



 



 

 

成田山新勝寺で参拝をし、出世稲荷神社で、会社の繁栄を祈願!



写真を撮り忘れてしまいましたが、この行列は、出世稲荷神社の入り口の階段から続いておりまして、参拝するまでに1時間弱かかりました^^;

以前プライベートで行ったことのある明治神宮も同じくらいかかりましたが、やはり人気のスポットは混雑必至ですね!

無事会社の祈願を終え、社長のご厚意で駅前の居酒屋でお昼からビールを頂きました!



お昼からお酒を飲めるなんて...幸せ過ぎです!

お酒もお料理もおいしく頂き、新田社長に感謝です。

ご馳走様でした!

今年も一年、新田電材のため尽力致します!

お客様の方々も、社員一同、誠心誠意頑張りますので、新田電材を今年も一年どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 


2019.12.02 ゼロ、最後の出撃だ!

皆様こんにちは!

今回はガンプラを作りましたのでご紹介させて頂きます。


作成しましたのはRG ウィングガンダムゼロ エンドレスワルツ です。
このRGは精密に出来てるのに1/144というのがすごいですよね、最近は
MGよりこちらのRGを作る機会の方が多いです。


ランナー全部です。基本的にRGは基本となる骨組みに装甲をはめ込んで行くので
とっても作りやすい構造になってます。


最初は足です。自分はスミ入れでお手軽作成派なのでスミ入れしながら組んでおります。
スミ入れとは、プラモデルの表面に刻み込まれている様々なモールドに塗料を流し込むことによって、これらのモールドを強調し、よりリアルに見せるための技法です。


腰の部分と足を接続しました。


胴体と腕を作成した所です。この徐々に組みあがってくる所が自分的にはわくわくします。


顔を付けました、中々のイケメンですね!


羽を付けて完成です。左がデカールなしで右がデカール有りです。写真が小さくわかりづらいですね(笑)


ウィングゼロはこの羽が良い雰囲気を出してますね。

ウイングは当時TVでは見たこと無かったのですが、劇場でエンドレスワルツをやった際、もう退職したしまいましたが当時の同期と一緒に見に行ったのを懐かしく思いながら楽しく作れました。そんな思い出と共にあるガンプラですが今後も作成した際、ご紹介出来ればと思っております。

五飛教えてくれ、俺たちはあと何体ガンプラを作ればいい?俺はあと何回、RGとMGを作ればいいんだ・・・。ゼロは俺に何も言ってくれない。教えてくれ、五飛(笑)


以上ガンプラ作成日記でした。



2019.11.21 新人 歓迎会

朝夕 冷え込む事が多くなり 冬間近。

皆様 如何お過ごしでしょうか。

別れがあれば 出会いもある、 新田電材に新しい仲間が加わり 11月某日 新人歓迎会を行いました。

場所は会社の近く 馬肉料理の ボブリー。今まで取引様との会食で何回も利用したことがありますので
我々の中では馴染みのお店です。
 

 

 

 

 

馬肉と言ってもまったく癖は無く 且つ ヘルシー。



 

 

特にお勧めは 馬刺しと馬肉のステーキ

   

ごちそうさまでした。

社員の団結も強まった感じがします。

 

気が付けば 今年も残り少なくなってきました。

何かと忙しい時期となってきますが ご満足頂けるサービスをご提供出来る様

社員一同頑張ります。

今後とも 新田電材を宜しくお願い致します。


2019.10.30 神津荒船もみじ祭りの予定が・・・

皆様こんにちは。

10月20日群馬県の下仁田にあります神津牧場にて神津荒船もみじ祭りが行われる予定でした。

ところが、10月12日の台風19号の上陸によって残念ながら今年は中止になってしまいました。

以前から神津牧場のもみじ祭りへ行く予定を立てておりましたので予定通り神津牧場へ行くことにしました。

途中、情報収集のため下仁田道の駅に立ち寄りました。

[caption id="attachment_583" align="alignnone" width="300"] 神津牧場はこの下仁田道の駅から約40キロあります。[/caption]

残念ながら神津牧場への進入路が通行止めになっており営業もストップしている模様。

牧場でソフトクリームを食べる予定でしたがたどり着けないのでこちらで頂くことにしました。

[caption id="attachment_584" align="alignnone" width="169"] 神津牧場のソフトクリームはとてもおいしいですよ。[/caption]

[caption id="attachment_582" align="alignnone" width="169"] ついでにコロッケも頂きました。[/caption]

次こそは神津牧場でジャージー牛乳とソフトクリームを味わいたいと思います。皆様もぜひ訪れてみてください。

 


2019.09.30 大王ワサビ農園と黒沢監督

大王わさび農園(安曇野)



一面のワサビ畑でキレイ、水もすごくキレイでした。

ワサビ田に引かれる水の量は一日12万トンだとか・・。

よくみかけるのは段々畑の景色ですが、平地式で栽培していました。

遠くには雄大な北アルプス・・心落ち着く場所でした。



黒沢明監督の(夢)の映画のロケ地に成った水車小屋が有り

映画の歴史を感じました。

 



綺麗な安曇野の風景また訪れたい場所です。

 


2019.08.19 初島で釣り

先日、知り合いから釣りの誘いがあり、何年かぶりくらいに釣りを

楽しんで参りました。

場所は都心から最短の離島リゾートの地で知られる初島です。

熱海港からクルーザーで30分。



この日は大風の影響もあり、波はやや高めでしたが天候は最でした。



ポイントに着き、スタッフの説明をうけて釣りの開始、エサはイカとサバです。

狙いは、タイ、カサゴ、カワハギ、アジとのこと。



今回、知人の社長さんがエクシブ初島クラブのメンバーという事でクルザー、竿、エサ全て用意して頂き手ぶら釣りで非常に楽で優雅な釣りでした。

私も船の釣りは10年ぶりでまた人生でも5回程ですのでイマイチ感覚が解りませんでしたが

開始から30分、ツンツンの後にググーツとの引きがあり上げてみればタイでした。





その後もタイ、カサゴを釣り船内で裁いてもらい酒のつまみでまた一杯と酒が進み









最高の一日でした。


2019.07.30 新橋こいち祭

皆様こんにちは。

日増しに日差しも強くなりいよいよ夏本番といった陽気となってまいりました。

そんな中、7月25日・26日に弊社の最寄りである新橋駅周辺で新橋こいち祭が催されました。



新橋こいち祭は1996年から開催され、今年で24回目となります。

これまで何度か近くを通ったことはありましたが、実は参加したのは今回が初めてとなります。

新橋駅前のSL広場と桜田公園がメイン会場であり、また烏丸通りや柳通りでも屋台などが数多く出店していました。



メイン会場の一つ桜田公園では櫓が組まれ、盆踊り会場としてなっていました。

多多くの人で賑わっており、子供もたくさんいたのが意外でした。

 



屋台も多く出ており、焼きそばやビールなどの飲食店、また金魚すくいなどの定番の遊びの屋台もありました。

ちなみに、このビールは泡を凍らせてフローズン状にしたもので、今の暑い季節にぴったりのものでした。



また、2020年の東京オリンピックまであと1年ということもあり、オリンピックテーマのブースも開設されていました。

丁度新橋こいち祭の開催日と同日の26日にはオリンピックに向けた大規模交通規制テストも行われました。

オリンピック会場の準備も佳境に入っており、いよいよこれからというところですね。そういったイベントに、新田電材株式会社としても協力していければ幸いと思います。


2019.06.18 イタリア~ンなランチへ!

皆様、こんにちは!

6月になり梅雨入りしましたが、今年は例年よりも気温の上下が激しく、雨の日は寒いくらいですね!今年の梅雨は体調管理が難しくなりそうですが、日々健康に気をつけて頑張りましょう!

さて、そんな梅雨入りして外に出たくない時期ですが、今回私は柏市にある『ピアット イタリアーノ ラ・ヴォリエラ』というイタリアンレストランへランチに行ってきましたので、こちらのお店をご紹介したいと思います。(いつも地元ネタですみません)



外観はこんな感じです。前々から行こうと思ってたのですが、その日の気分で食べたいものが変わり、今回やっとパスタな気分になったので、行くことにしましたw





店内は天井も高く開放感があり、間接照明や窓から入る光で全体的に明るく、お洒落でいい雰囲気のお店です!

[caption id="attachment_531" align="alignnone" width="300"] 前菜[/caption]

[caption id="attachment_532" align="alignnone" width="300"] エビとホタテのトマトクリームパスタ(生パスタ)[/caption]

[caption id="attachment_533" align="alignnone" width="300"] スフレチーズケーキとシフォンケーキ[/caption]

ランチは1500円と2000円の二つのコースが選べ、価格に応じて選べるメインの種類が変わります。メインもピザかパスタを選べます!ドリンク、デザートもセレクトできるので、好きな組み合わせが選べるのはいいですね!

今回私はせっかくなので2000円のランチパスタコースにしました!

メイン、ファーストドリンク、食後のドリンク、デザートもついて2000円(税込)なのでわりとリーズナブルですね!

パスタは生パスタのモチモチの触感、エビもプリプリで美味しかったですし、デザートのチーズケーキも濃厚で絶品!料理も店の雰囲気もとても満足できたお店でした!

家族とでもカップルとでもおすすめなお店だと思いますので、お近くに来た際は、行ってみてはいかがでしょうか?