|
2023.08.28 いざ天草
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は夏季休暇の間法事の為熊本県天草市に訪れました。
懸念していた台風6号の影響もほぼなく、東京都からほぼ半日かけ快晴の天草の地を踏むことが出来ました。
島なので青々とした海に囲まれ、海好きの私としてはとても爽快な気分に浸れました。
今回はそんな天草の観光スポットを2か所紹介したいと思います。
まず1か所目は天草市の『天草キリシタン館』です。
皆様は「島原・天草の乱」という事件をご存じでしょうか。
江戸時代にキリスト教の弾圧や圧政を受け、天草四郎をはじめ領民が起こした大規模な一揆、
こちらの資料館では天草にキリスト教が伝来してからの西洋文化から大きな戦乱、そして
隠れキリシタンとして密かに行われてきた信仰を多くの資料から見ることができます。
館内は写真撮影禁止の為、ここでは具体的な紹介は出来ませんが
興味深いものが沢山あるので是非とも訪れて実物を見ていただきたい場所となっております。
また、こちらの資料館は本渡城址となる小高い山の上に立っており、屋上の展望台からは
九州本土側の景色を眺めることができます。
もう一つは五和町にある『道の駅 天草市イルカセンター』です。
なんとこちらでは野生のイルカウォッチングをすることができます。
元々は漁師の間で根付きのイルカがいるとよく知られていたのですが、観光として整備されイルカと船で並走しながら
観察をすることが出来るようになりました。
残念ながら私は予定があったため実際にイルカを見ることはできず、こいのぼりならぬイルカのぼりで我慢…。
また来る時には実際にイルカたちを見て癒されたいものです。
如何でしたでしょうか。
今回は台風7号の影響もあり、十分に滞在することは叶いませんでしたが他にも魅力的なスポットが沢山あるので
また機会があれば紹介したいと思います。
皆様もよろしければ天草へ足を運んでみてください。
それでは。
|
|
2023.07.25 絶品ポテトサラダ
皆様、こんにちは!
最近は酷暑が続いておりますが、こんな暑い日には、冷たいビールが飲みたくなりますよね。
そこで今回ご紹介したいのは、お酒のおつまみ等で定期的に食べたくなる『とりどーる風ポテトサラダ』です。
以前焼き鳥屋とりどーるで食べたポテトサラダがとっても美味しかったのですが、いつの間にか関東圏すべての店舗が閉店に…(泣)
食べられないと思うと無性に食べたくなってしまうもので、再現レシピを調べ、いくつか試作し、その中でも完成度が高く、我が家で定期的に作っているレシピを今回ご紹介します。
では、さっそく作り方をご紹介します。用意するものはこちら。
ジャガイモ5個、鶏胸肉1枚、卵3個と各種調味料(塩コショウ、マヨネーズ、塩、砂糖、バター、とんかつソース、料理酒)です。
※材料はジャガイモは1人1個、鶏胸肉は1人50g程度を目安に調整すると、ちょうどよいかと思います。
1.鶏の胸肉にお酒軽くかけて、15分ほど置いておきます。
2.ジャガイモをきれいに洗ってから、蒸し器で15~20分程度蒸します。
竹串で刺してスッと入ればOK!
3.鶏胸肉に軽くラップをかけ、レンジで5分程度チンします。
その後、ラップをしたまま自然に冷ましたら、裂いてさらに包丁で細かくカットします。
4.蒸したジャガイモの皮をむいて、角切りにする。
5.角切りにしたジャガイモとカットした鶏胸肉を合わせて、マヨネーズと塩こしょうで味付けをし、お皿に盛り付ける。
6.卵3個に砂糖と塩を小さじ1/2ずつ加え、フライパンにバターとサラダ油を適量入れ、手早く半熟状に仕上げたら、お皿に盛り付けたポテトサラダの上にのせます。
7.とんかつソースに青のりを散らしたら完成です。
青のりのかけ方が雑で申し訳ございません。
サラダ…とは名ばかりの高カロリーな背徳グルメですが、これだけでお酒も進みますし、お腹も満たされるので、いいおつまみになります!定期的に食べたくなる美味しさです。
また子供たちにも好評なので、作ると喜ばれますよ!
ただ高カロリーなので、食べ過ぎには注意です(笑)
作り方も簡単なので、興味がございましたら、是非作ってみてはいかがでしょうか。
|
|
2023.06.12 家族も歓喜! 男のアヒージョ作り!
世のお父様方こんにちは!
もうすぐ父の日ですが皆様のご家庭ではお子様等から日頃の感謝など
お伝え頂いてますでしょうか。
我が家は勿論、安定のスルー傾向でございます。皆様方のご家庭が羨ましいです。
スルーの原因としては家庭への貢献度と考え、家族が喜ぶオサレな男の簡単料理を作ってみたいと思います。
本日作るメニューはアヒージョです。
アヒージョと聞くと何やら難しそうな響きでございますが私の作るアヒージョは難しくありません。
材料はエリンギ、にんにく、オリーブオイルです。
これを切ってスキレットに入れるだけです。味付けは塩のみで量は適当です。
はい簡単!
色合い的に寂しいので今回は余っておりますプチトマトとふるさと納税の返礼品で頂きましたハムを入れたいと思います。
食材から少し水分が出ますのでオリーブオイルは少な目で良いのですがいつも多く入れすぎて溢れだしそうになるので
その場合はオリーブオイルをスプーンでフライパンに移しそのオイルでバケットを焼いてください。
ガーリックトーストが出来ます。
最後にパセリを振りかけてバケットと一緒にお召し上がりください。
あとは父の日のプレゼントが用意されるであろう事を願いながらアヒージョつまみに酒を飲もうと
思います。
以上、男の簡単アヒージョでした。
|
|
2023.05.22 GW.ダム探訪
新緑の季節となり お出かけには一番の時期となりました。
GW. 日頃 街乗りばかりの愛車のエンジンを回してあげようと さてどこに行こうか…。
渋滞は嫌だし 高速、下道どちらでも行けるところへと言う事で 昔行った事のある宮ケ瀬ダムへ行くことになりました。東名高速は渋滞中の為 下道で行くこと 1時間半、同県内とは思えないくらいの大自然があります。
麓のあいかわ公園に車を止め 下流の石小屋ダムから先に。石作りの味があるダムです。
更に歩く事10分、お目当ての宮ケ瀬ダムが現れます。
その規模に圧倒されます。
構内のエレベーターを利用して 上部へ。
ダム上からの眺めです。放流は行わていませんでしたが 中々の眺めです。
空気が澄んだ日は 横浜のランドマークタワーも眺めることが出来るそうです。
戻り道に 滝があったりとリフレッシュ出来ました。
意外と人も少なく 天気も良く ダム探訪を堪能できました。
都心からもそう遠くなく お勧めです。
では。
|
|
2023.04.28 鶏もも肉の唐揚げ作ってみました
皆様こんにちは。
もう間もなくゴールデンウィーク突入ですね。
すでに予定が決まっている方、まだこれから決められる方それぞれだと思いますが、私は今のところ特に決めておりません。
なのでおそらく家にいることになるでしょう。
今回は我が家のといいますか私の唐揚げをご紹介したいと思います。
ドドーンと鶏もも肉1,800gです。
こちらの量は多いのでしょうか、少ないのでしょうか?普段からこれくらいの量を作るのですが他のご家庭ではどのくらい作るのでしょうか?
こちらの鶏もも肉を四等分にして下味をつけます。
しょうゆ、お酒、オイスターソース、にんにく、しょうが、マヨネーズ、ごま油。
私定番の味付けです。
こちらを小麦粉と片栗粉ブレンドしたものをからめて油で揚げていきます。
やっぱり揚げたてはあつあつでおいしいですね。
ついでにフライドポテトも揚げてみました。
今晩も唐揚げが食べたくなってきました。
お酒のおつまみにも最適ですね!
皆様も是非作ってみてください。
|
|
2023.03.23 推しとアイドル
推しは推せるときに推せ!!
って言葉がありますが、ご存じでしょうか。
先ず、推しとはなんぞやと思っている方!!
推しはいいですよ~推しがいると人生が華やかに!
簡単に推しを説明すると、、推しです!言葉では表せないです。推しは推しですから。。。。
推しってなんだ!って方は、まだ推しに出会えていない方ですね~
そんな方に私の推しをご紹介しましょう。
その名は「齊藤なぎさ」こと、「なーたん」です!
可愛すぎますよね~!可愛いに決まってます!
以前は「=LOVE」という指原莉乃さんがプロデュースしたグループに所属していた元アイドル、現女優になります。
アイドルとしての活動は2023年1月13日に卒業してしまいました、、、
悲しすぎる。多くの方が泣いたことでしょう。だが、ファンとして今後も応援します。
卒業してもうすぐ3ヶ月ですが、アイドルの「なーたん」がやっぱり一番好きです。。(まだ心の整理中)
指原莉乃さんは本当にこの子を発掘してくれて、感謝ですよね。
今回のなーたん卒業を経て、私が痛感したことが「推しは推せるときに推せ!!」です
卒業決まってからグッズやらなにやら躊躇なく買いましたよ!もうアイドル「なーたん」のグッズは出ないんですから!
ちなみに今後聖地巡りにも行こうと思ってます~
私の携帯の裏にも「なーたん」がいます!
アイドルとしてステージがなくなる前に行動しておけば、と思う日々です。
もっと早くに出会いたかったですね!
皆さんは後悔をしない為に、「推しは推せるときに推せ!!」
推しが欲しいと思いますよね!推しは作るものではなく、出会うもの!出会っちゃってください!
それではみなさん、良い推し活を~
|
|
2023.02.23 お菓子作り
みなさんこんにちは!
まだまだ寒い日が続きますね。
体調管理をしっかりして元気に過ごしていきましょう!
2月といえば、バレンタインデーがありましたね!
みなさんは何かお菓子作りをしたり、お菓子を貰いましたか?
私はこちらのキットを使って、パウンドケーキを作ってみました。
パウンドケーキの型がセットになっており
無塩バターと卵を用意すれば作れるというキットです。
富澤商店というお店で購入できます。
ちなみに、バレンタインデーの時期だと
無印良品にも多数のお菓子作りキットが売っています。こちらも簡単でおすすめですよ。
一番大変だった工程は、卵を加え混ぜる工程でした。
バターと卵を乳化させるのにたくさん混ぜたので、腕のいい運動になりました。
デコレーションをして完成したものがこちらです。
砂糖のアイシングが甘くて、美味しかったです!
簡単に美味しくできました。
お菓子作り初心者には、とてもおすすめです。
挑戦してみたい方はキットから始めてみてはいかがでしょうか?
|
|
2023.01.18 激うまラーメン特集 第四弾
皆さん、こんにちは。寒い冬がやって来ました。
大変お待たせ致しました。
大好評につき第四弾激うまラーメンをご紹介いたします。
まず、ご紹介させて頂きますラーメンは御茶ノ水にあります担々麺です。
場所はスキー用品店の近くにあります。
成都正宗担々麺 つじ田
私がご注文しました担々麺は汁ありでゴマと山椒が凄く効いている商品です。
辛さを選択でき、私は中辛にしましたが、初めは辛くないですが、食べていきますと汗が噴き出るぐらいの辛さがあります。汁なし担々麺もあり、そちらはまぜそば風な感じでした。辛さなしもあるそうですが辛い苦手な人は難しいかもしれません。ただ、汗かきながらでもやみつきになる美味しさです。
是非、体験してみてはいかがでしょうか?
2店目は全国チェーン店であります山岡家の特製ネギ味噌ラーメンです。
ラーメン山岡家です。
こちらのお店は大人気店で24時間営業しているお店です。一番人気のラーメンは添付しました、特製ネギみそラーメンです。トッピングでチャーシューと
追加ネギを注文しました。味噌ラーメンには2種類あり通常味噌ラーメンがあり、こちらは酸味のある味噌ラーメン、特製味噌ラーメンはコクとまろやかが
あり値段も少し高いです。味、麺の硬さ、油の量も変更できますのでお好み
設定が出来ます。とても、依存症になるほど美味しいですので是非食べてみて
下さい。
次回、ラーメン特集 第5弾お楽しみに!
|
|
2022.12.26 フラットポーチ作り
12月に入り、年末年始で忙しい時期となって参りましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近、新たにフラットポーチを欲しいと思っていたのですが、
中々サイズやデザインでしっくりくるものが見当たりませんでした。
なので、今回はいっそ自作してみようということになりました。
今回表生地はヒエログリフをメインにしたヒエログリフ風のものを用意しました。
世界的な情勢が落ち着いたらエジプト旅行に行きたいものです。
表布、裏布をそれぞれ2枚用意し、裏布の片方には内ポケットを縫い付けます。
その後、裏布と表布を表合わせにして片側ずつ縫い、それをファスナーと縫い付けた後ひっくり返します。
立たせるとこんな感じになりました。
本来であれば上辺のみにファスナーをつけるつもりだったのですが、ファスナーを短くすることができなかったため、上横に曲げてファスナーをつける形となってしまいました。
その後は裏布と表布をそれぞれ裏側から表合わせになるように縫い
最後にひっくり返して完成です。
本来は裏布側の一辺を返し用に空けておかなければならないところを、
途中で間違えて辺を全て縫い付けてしまい何の意味もない只の布になってしまったのは内緒です。
ファスナーを開いた内部はこんな感じになりました。
初めての製作なので布が歪んでしまったり、もっと装飾を付けたかったりと言うのは有りますが、
中々よく出来たのではないでしょうか。
リベンジや他の小物も作っていきたいですね。
|
|
2022.11.25 病みつきです
朝晩肌寒くなり、そろそろ冬支度をする季節になりましたね。
皆様変わらず元気にお過ごしでしょうか。
私は、最近料理の調味料やお酒のおつまみ等を探しに、カルディコーヒーファームを
よく利用しています。
カルディはワインからお酒のおつまみ、調味料等、多種多様な
商品が揃っておりますので、見ているだけでも結構楽しかったりします(笑)
今回はそこで出会った最近の一押しの商品をご紹介したいと思います。
こちらです。
こちらの青いにんにく辣油を知ったのは8/4の『櫻井・有吉THE夜会』にて櫻井翔さんの
お母様がハマっていると紹介されておりました。
にんにく好きの私にとって、大変魅力的な商品だったため、
さっそく翌日、帰宅途中にカルディに寄ってみたところ、
なんと売り切れ…
ネットを見てみても売り切れ…
テレビの影響力って本当に凄いものですね!
店員さんに次の入荷予定を聞いても人気商品の為未定との事…
諦めずにこまめに通うこと約1ヶ月...
ようやく購入できました。
人気商品のためか数量制限があり、おひとり様2個までとなっており、
せっかくなので2個購入(1個税込み451円)。
味は、にんにくの香りは少し控えめ、辣油の辛味も控えめで食べやすく、にんにくの甘さと
ピリ辛さがちょうどいい塩梅です。クセもなく食べやすいので、ご飯が進みます。
我が家では、おつまみのボイルイカを食べる際のソースに入れたり、お肉のソースに加えてみたり、
餃子のタレに辣油の代わりに入れたりすることが多いですね。
他にも野菜炒めに入れたり、鍋物の味変に少し加えてみたり、冷や奴に薬味としてのせたり、
チャーハンに入れたりとどれに入れても美味しく、調味料感覚で使える万能商品です。
たださすがに食べ過ぎると匂いは気になりますので、
翌日仕事や人と会う予定がある場合は食べ過ぎ注意です。
現在でも店舗では入荷未定ですが、ネット注文等でなら、ちらほら在庫が有る時もございますので、
にんにく好きな方は是非一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
|